RapAraPa iS inTereSteD iN variOus tHingS voL.1

∼気まぐれ@トピック ((((oノ´3`)ノ∼


※Ameblo過去ログ 《2017.05.23/20:56UP 再編集版》


こんばんはーwww

相変わらずのんびり40代♂な普通のおじさん ‷らぱらぱ‴ デス ( =゚ω゚)ノ ヤホー☆


今日は仕事がお休みだったのでグダグダと自宅でくつろいでましたー♪

PC開いてYahoo!ニュースとか覗いてると

ちょいちょい気になる話題って見つかるモンで

今日はそれについて記事を書こうかな~と。。。w

 

こういうネタも記事にしていったら

ちょっと面白いかな~って思うだけで

特に評論家ぶるとかそんなつもりは全くないので

面倒ならスルーしてくださいねっ (;一_一)ゞ

 

まずは1件目

地元大阪の万博立候補の話題なんやけどはじめは大阪とパリだけやったみたいやね~☆

なんか締め切りギリギリでロシアとアゼルバイジャンが立候補申請したとか。。。

何かの戦略ですかね? どーなんやろ?


俺の万博イメージは鶴見緑地で開催されてた『花と緑の博覧会』(1990年)かな~

気に留めてへんだけでこの27年程の間にも何回も開催されてたんだよね。。。

『花博』は色々なアトラクションや自然も一杯やったから結構楽しかったな~ ( *´艸`)

確か立式コースター 『風神雷神』 もこの博覧会で初登場したんじゃなかったっけ?


今回はどんな感じになるのかね

万博は企画力と財政がポイントらしいから大阪にも頑張ってほしいなぁ~って思う☆

でも色々権力関係も絡んでくるんやろ~な~。。。そーゆーのは面倒臭い 汗)

クリーンな審査&投票をお願いします (´_ゝ`)/ヨロシク☆彡


それでは2件目

結構な利用量がある主要駅/博多の構内のエスカレーターが途中で途切れてんやって 汗)

俺は関西から飛び出したことないからあんまり実感わかないけど

コレってやっぱりしんどいよね~★

 

福岡/博多ってゆうたら九州の主要ビジネス都市やし出張ビジネスマンとかも多そう。。。

大きな荷物もって階段を上がるのはやっぱりうっとうしいんちゃうかな~

何より「エスカレーター何で途中までやねんっ!」って突っ込みたくなるわなw

 

どうやら階段の上下で敷地の管理者が違うらしい

それならそれぞれがちゃんと設置してあげればいーのにね ( ; ´・ω・)

そもそも片っぽにはちゃんと設置されてるんやから。。。どーなんやろ?「JR西〇本」さん?


しかも記事を読み進めていくとそのエスカレーターの設置費用

なぜか下の敷地側所有者の「福岡市交通局」が負担することになってる。。。?

イマイチ理解できん (;一_一)

 

民間企業なんやし「テメエでやれよ」って思うのは俺だけなんやろか?

そんなん企業責任やと思うしこのバリアフリーの時代に消極的な態度なんも意味わからん☆

素人意見なんかな~。。。もっと勉強しよwww


ま~何だかモヤモヤした記事でした :;(∩´﹏`∩);:ウーン...


それでは3件目は

コレはほんとにどーでもいいネタやねんけど

今俺が使ってるPCのメーカーさんの読み方が未だに不明やった件www

とりあえず記事みてちょっと面白かったのがASUS公式Twitterのこのツイート


ASUSの呼名は2012年にASUSと統一されるまで、ASUSやASUS、

またはASUSなどと色々な名前で親しまれ、最終的にASUSとなったが、

今でもASUSを始め、ASUSやASUSなどとASUSの呼名に関しては

議論がなされる毎日である。


どれをどー読めば正解なんだかww

とりあえず買ったお店の店員さんとかは「アスース」って言ってた気がするんやけど

正式な呼称は「エイスース」らしいです ( *´艸`) ちゃんと覚えとこ~☆彡

使うタイミングとかほぼないけどね 汗)

 

以上気になるトピック3件でしたー♪

「こーゆーモノも書いていこー!」と思ってるのでまたヒマ潰しにでも読んだってなーw



それではまたー ( `ー´)ノバイバイ☆

@cOma uSuaL a LaiD-baCk evErydAy LifE

∼@こま ( = ´ ∀ ` )人( ´ ∀ ` = ) のんびりとしたいつもの日常∼ ゲイでHIV+な普通のおじさん ‷らぱらぱ‴ が 何気ない日常の中で気になった物事や目に映った風景 etc...を気ままに綴っていきます☆彡 時間があまった時のヒマ潰しにでもご覧くださいwww

0コメント

  • 1000 / 1000